2013年06月08日

北海道一人旅旅行記ー北海道フリーパス1日目その3

北海道一人旅旅行記ー北海道フリーパス1日目その3

すすきのー西4丁目間を走っている札幌市電に乗って藻岩山を目指します。
札幌市電はすすきの駅と西4丁目は近いのですが環状線にはなっていないので注意ですね。

藻岩山ロープウェイに乗るには「ロープウェイ入口」で降りるのが近いです。
「ロープウェイ入口」からもいわ山ロープウェイの乗り場まで無料の送迎バスが走っています。これに乗ってロープウェイ乗り場まで行きました。
P1030617.jpg
もいわ山は2011年にできた比較的新しい展望スポットです。
頂上からの眺めは絶景です。
P1030625.jpg
もう少し日が暮れると夜景がきれいだそうです。
頂上の施設にはレストランとプラネタリウムがあります。
プラネタリウムを見たんですが、規模はとても小さいです。でも札幌のもいわ山で見るというところにロマンがあるのかもしれないですね。

再びロープウェイで札幌市街へ。
札幌はスープカレーがおいしいとのことでしたので、夕食はすすきの周辺をブラリ。
ネットでも評判の良い、札幌スープカリー専門店 GARAKU(ガラク)で食事しました。
ここ食べログ2011年ベストレストラン賞を受賞してるんです!
P1030632.jpg
やさい15品目大地の恵みに豚の角煮をトッピングしました。辛さやご飯の量も選べます。
絶品です。ゴロゴロ入ってる野菜がおいしかったです。角煮もやわらかい。スープの辛さもちょうどよくてライスによく合います。また食べたい一品ですね。東京にもないのかな?

スープカレーを満喫した後は、夜景ネオンがきれいなさっぽろテレビ塔へ。
P1030638.jpg
東京はスカイツリーから発信してますが、北海道はこのさっぽろテレビ塔なんですね。昔は日本一の高さだったそうです。

一日目の宿泊は、札幌すすきのスーパーホテル。豊水すすきの駅からすぐの場所です。天然温泉もあって歩き疲れた足を休めます。

二日目は道南の街、函館へ向かいます。


posted by 男の一人旅 at 18:16 | Comment(0) | 北海道一人旅旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北海道一人旅旅行記ー北海道フリーパス1日目その2

北海道一人旅旅行記ー北海道フリーパス1日目その2

「味の三平」で味噌ラーメンを食べた後は、再び「大通り駅」から地下鉄東豊線に乗り福住駅へ。ここから羊ケ丘展望台行きのバスに乗って、さっぽろ羊ケ丘展望台、クラーク博士像のある場所に向かいます。

バスは毎時20分50分の2本しかないです。歩くと坂がきついのでバス利用は必須ですね。もちろん1DAYカードも使えます。

さっぽろ羊ケ丘展望台
P1030593.JPGP1030588.JPG
開けた景色が拝めます。ここにくると北海道にやってきた感がでてきます。
クラーク博士像の前で同じポーズをして記念撮影w半ば強制的に撮らされます。写真を購入するかは自由ですけどねw
P1030594.JPG
クラーク博士の下にはこんな小さいポストが。あまり知られてないんじゃないでしょうか。。。
これ、「大志の誓い」といいます。
クラーク博士の有名な言葉「少年よ大志を抱け」に紐づけて「大志の誓い」
ここに夢や希望をしたためて投函するのです。クラーク博士がかなえてくれるってわけじゃなくて、自分で夢を実現する誓いを立てるという感じですね。
僕も投函してきました。5年後10年後再びこの地を訪れたときこの「大志の誓い」を見ることができるようです。そのときが楽しみです。

さっぽろ羊ケ丘展望台はこれで満喫したので、再びバスで福住駅へ戻り、札幌中心街へ。
「大通り」駅周辺を散策しました。
P1030605.JPGP1030612.JPGP1030613.JPGP1030609.JPG
さっぽろテレビ塔、札幌道庁旧本庁舎、札幌時計台です。
札幌時計台は日本3大がっかり観光地にえらばれてます。さらに北海道3大がっかり観光地にも。。。
でもそこまで残念な場所じゃない気がします。

それでは、ここから映画「探偵はBARにいる」にもでてくる札幌市電で「もいわ山」へ向かいます。大泉洋の気分で。。。

続く。











posted by 男の一人旅 at 15:00 | Comment(0) | 北海道一人旅旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北海道一人旅旅行記ー北海道フリーパス1日目その1

北海道一人旅旅行記ー北海道フリーパス1日目

2013年5月30日
北海道一人旅旅行記1日目

羽田空港から11時発スカイマーク711便で旅立ちます。
P1030577.jpg
座席はスカイマークボーイング737-800の30A。後ろから2列目の左側です。この席は割と窓枠が座席にあっていてよい車窓景色が見えます。中央付近は羽があって外が見えませんから、前方があいてないときは後ろから2列目の席おすすめです。
P1030578.jpg

こんな感じで、飛行機の羽のハートマークがいい味出してます。
スカイマークは席が狭いとかいう話を聞きますが、それも昔の話。ANAやJALとそんなに変わらないんじゃないかな。機内のドリンクは有料で100円ですが、安いので問題ありません。

そんなこんなで雲を眺めているうちに新千歳空港へ到着!飛行時間は1時間くらいです。
新千歳空港からは、北海道フリーパスでJRに乗ります。
快速エアポートで札幌へ39分。意外と時間かかるんですね。

札幌についたらまずは駅構内にある札幌観光協会へ。
ここで「お得だねチケット、さっぽろセレクト」を購入します。
1980円で「もいわ山ロープウェイ」の往復にプラスして、さっぽろテレビ塔、さっぽろ羊ケ丘展望台、大倉山展望台リフト、北海道開拓の村、北海道開拓記念館、札幌ウィンタースポーツミュージアムから2か所選んで入場できます。市内の観光施設を満喫できるのでありがたいチケットです。

いざ、札幌市街へ!

というわけで地下鉄駅に向かい、バス地下鉄が乗り放題の共通1DAYカードを発券して、南北線に乗ります。
一つ先の大通り駅へ。
札幌は大通り駅で東豊線、東西線、南北線が交わって乗り換えられる、拠点の駅です。ここをうまく利用して市内を回ります。

おっと、まだ昼ごはん食べてなかった。札幌といえばみそラーメンというわけで、元祖みそラーメンで有名な「味の三平」で食べました。
P1030586.jpg

具がたっぷりのっていて、みそ味が効いています。にんにくもだいぶ入っているようなので、人と会う予定がある場合は注意かも。個人的には味噌ラーメンは苦手だったりするのですが、札幌!の気分が味わえるのでよしとします。

食べ終わったら、さっぽろセレクトの使えるクラーク博士像のある羊ケ丘へ向かいます。

その2へ続く。



posted by 男の一人旅 at 13:58 | Comment(0) | 北海道一人旅旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北海道一人旅旅行記ー北海道フリーパス

北海道一人旅旅行記

5月30日より一週間、6泊7日で北海道を一人旅周遊してきました。

・目的
一人旅で北海道主要観光地を周遊する
日本最北端(宗谷岬)と最東端駅(東根室駅)に行く
うにとかにが食べたい
北海道フリーパスを使って、北海道の特急列車や釧路湿原ノロッコ号に乗りたい
北海道の広大な景色を満喫したい

・交通手段
羽田空港ー新千歳空港間、スカイマーク飛行機利用
北海道内の移動はJR北海道のフリーパス「北海道フリーパス」を利用(一週間北海道内のJR線特急列車含み乗り放題!)
網走ではレンタカー利用

・旅程
一日目 羽田空港→新千歳空港 札幌市内泊
二日目 札幌→函館 函館市内泊
三日目 函館→旭川 旭川市内泊
四日目 旭川→稚内(宗谷岬)→旭川 旭川市内泊
五日目 旭川→網走 網走市内泊
六日目 網走→釧路 釧路市内泊
七日目 釧路→根室→新千歳空港→羽田空港

JR北海道の北海道フリーパスを利用して鉄道移動しています。北海道フリーパスは7日間利用できて25500円です。北海道内の移動は距離が長いので簡単に元が取れちゃうお得な切符です。指定席も6回まで取れます。

それでは、次回から北海道フリーパスを使った旅行記を連載していきますのでよろしくお願いします。
皆様の北海道一人旅の参考になれば幸いです。

posted by 男の一人旅 at 12:15 | Comment(0) | 北海道一人旅旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。